株式会社imG(イムジー)の子育て学校が運営するパン和洋菓子喫茶「蓮」(れん)は
時をつむぐ場所として、さまざまな人やものがよりあい、
1つの空間で心を通わせる、ささやかなつながり場所でありたいと思いを寄せております。
少し良いものを食べると、少し良い気持ちになります
そんな日常が心の安定に必要な時間だと考えております。
ジョブ15について
パン和洋菓子喫茶「蓮」(れん)では【ジョブ15】という取り組みをしています障害がある若者や新しい人や環境で不安を感じる若者の持つ労力の価値を上げて適正な賃金の社会へと導く事です
若者たちが安心して社会経験ができる1分〜15分までのアルバイトを【ジョブ15】と名づけました
京都の最低賃金1,008円(令和5年10月)を守り1分17円〜15分252円をお渡しいたします
アルバイトをしたくてもなかなか踏み切れない若者たちに新たな挑戦の機会を提供していきます
短時間でも充実感と満足を味わうともっとやってみたいと進み出す力が湧いてきます
そしてこの喫茶「蓮」のカウンターから新しいアルバイトを一緒に探し応募します面接を受けて新しいアルバイト先へとつなぐ事が【ジョブ15】の役割です
皆様にご利用いただいている飲食代金の一部は
子育て支援のために活用させていただいております
【ジョブ15】が始まって4人目のアルバイトさんです
彼は初めてのアルバイトの日でしたとても緊張していたと思います
メニューの聞き取りや食器洗いなど指導を受けながら懸命に頑張っていました
とてもよくやっていましたとご家族にお話しするとご家族から
当日の朝は自分のもみあげは大丈夫か?ヒゲは大丈夫か?と
身だしなみに気遣い整え、YouTubeで接客業の学びを見ていたと教えていただきました。
さらにご家族の知らぬ間に自分の手拭きタオルを用意しこちらに持ってきて
それで手を拭いていました。
彼が自分の役割を真剣に考えて、喫茶店での振る舞いを大切にしようと思ってくれていることが
とても伝わってきました。
初めての経験でアルバイトに臨む彼の心は、とても素直で真面目な姿でした。
よく頑張った彼に1杯飲み物をご馳走させて
彼の働きを見ていたお客様から彼に差し入れがありました
このオレンジジュースは何より美味しかった事だろうと眺めていました
予想もできない偶然が感動をよんだり人生を作っていくのだと感じた瞬間でした
子育て学校について
2000年4月に個人塾からスタートしました。
2024年現在
活動を通じての社会貢献と自分の持ち味を活かせる社会という
経営理念のもと株式会社imGを設立し「子育て学校」として
様々な事業を運営しております。
今後も
子どもたちが社会から孤立しないように・保護者の方が子育てを1人で抱え込まないように
共に過ごす温かな時間を提供するというミッションのもと持続可能な成長を目指してまいります。
コメント